TM=「 Time-Management 」/「 Train-Management 」の略称です。
タイムマネジメントの専門家として会社の外部から人材育成を機能させることで
生産性向上、業績回復、離職率減少の実現を目指しています。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
info@tmlaboratory.jp
受付時間:平日10:00~17:00
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

タイムマネジメント(業務基礎)スキル診断【推奨キャンペーン】

生産性向上・人財育成のカギは はたらく人のスキルUp

⇦ 詳しくは 左の動画をご覧ください。
「タイムマネジメント(業務基礎)スキル」の向上がカギ! 
 できる経営者は これに気づく!!

「組織を構成するメンバー・個人のパワーが活かしきれていない」
「どんなに働くための環境整備をやっても生産性が向上しない」
「そのことに,経営者が気づくこと」
いち早く,その手立てを打った経営者が成功します

【無料:公開動画】仕事の腕前のあげ方

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「人財育成」の窓口です。
経営者は得意分野に集中を!

PROFILE 自己紹介


船木幸弘 FUNAKI YUKIHIRO
専門分野:
人財育成、人間関係トレーニング、キャリアデザイン

研究分野:
①組織開発、人材育成プログラミング
②キャリアコンサルティング
③はたらき方・タイムマネジメント(セルフマネジメント・仕事の優先順位など)
『地方公務員』から『教育研究者』へ

 生まれも育ちも北海道。前職の地方公務員時代に、人との繋がりと集合体(コミュニティ)で起こるさまざまなことに関心を持つようになりました。現在は、人が人間らしく生きていく「環境」を「事物」ではなく「関係」として捉えることで、人とヒトの繋がりを考究するコミュニティの一員として、人の繋がりと組織(集団)の「自己のコミュニティ的性質」に着目していくファシリテーターでありたいと思っています。

 体験から学ぶという「学習メソッド」を活用し、組織の中で起こる課題(ニーズ)に適したコンサルティングプログラムを提供し、楽しみながら体験から学ぶ場を設計します。

 大学での教育研究経験と独自コンテンツ(出版済)を活用する人間関係構築スキルプログラム基礎講座;Rlationship Skill Expert(RSE)®や、2002年から体験学習ファシリテーター養成事業の主宰経験を活かして、学習する組織づくり、人財育成基盤づくりに貢献したいと思います。 特に、自己肯定感強化プログラム「「仕事の捌き方(タイムマネジメント)研修」では生産性の向上と働き方改革への寄与を目指しています。

■著書
「Off-JTに活用する人間関係づくりトレーニング」2017年 金子書房
「人間関係づくりとコミュニケーション」2019年金子書房
 ほか論文多数

■主な実績
 ファシリテーター・研修講師養成講座(NEC@パソナ)
 職員のキャリアコンサルティング研修(沖縄労働局)
 タイムマネジメント研修(北海道市長会・石狩市)
 施設のボランティアマネジメント研修(札幌市社会福祉協議会)
 福祉施設職員等スキルアップ研修会(月形町社会福祉協議会)
 教員研修(全国リハビリテーション学校協会)
 人間関係づくりスキルアップ研修(沖縄県庁、和光市役所など)

【略歴】士幌町役場総務課、北海道保健福祉部地域福祉課、弘前学院大学などを経て、現在は、藤女子大学人間生活学部准教授、TM研究所(個人事業)代表を務める
【公職】石狩市社会教育委員 など
【資格】国家資格キャリアコンサルタント、社会福祉士、宝物ファイルマスター、宝物ファイルマスター企業講師、日本タイムマネジメント協会公認コンサルタント など

【LINK】株式会社子どもの笑顔 

道内第1号の「宝物ファイルマスター」「宝物ファイルマスター企業講師」として認定をいただきました。
【参考動画】教育立国推進協議会「宝物ファイル」(第6回国会内総会)
「宝物ファイル」開発者(岩堀美雪氏)が国会内で開かれた教育立国推進協議会で講演しました。今 子どもたちに起きている問題、それをどうしたら良いのかについて説明されています。


【LINK】一般社団法人日本タイムマネジメント協会 

道内4人目のタイムマネジメント・コンサルタントとして公認いただきました。



【LINK】北海道書店ナビさまより『5冊で「いただきます!」フルコース本』の取材をしていただきました。

PROBLEM お悩み・お困りごと

こんな状態はありませんか?

□業績が伸びない
□人が育たない、育てられない
□意思疎通のトラブルが増えた
□離職者が増えている
□労働時間が長い
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
□採用コストが増加した
□仕事、会議が非効率
□ストレスが蓄積している
□問題が山積みしている
□残業が増えている
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
あなたの職場は大丈夫?

3つ以上ならこちら!

診断の窓口(受付)
【タイムマネジメント(業務基礎)スキル診断】

業務を遂行するのに必要な「やり方」は「基礎スキル」と「実務スキル」から成り立っていると考えています。
「実務スキル」は業種・業界だけでなく、企業ごとに独自の財産として存在しますが、                                                      
 組織的な生産性を低下させているのは「基礎スキル」の低下や欠如にあります。

「基礎スキル」が今どんな状態にあるのか、あなたのスキルの「今」を診断してみませんか?

【診断方法】
90問のアンケートによる診断です。
お申し込みいただいた方に、メールで診断サイトURLをお送りします。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

職場の満足度、エンゲージメントを高める
-生産性が高い職場は心理的安全性が高い-

<心理的安全性が成果の鍵>
会社・組織の状況やご要望に応じたコンサルティング。
タイムマネジメントスキル診断の結果を基に会社・組織の心理的安全性を高め、
経営者と共にイノベーションプロセスを並走します。

  • 心理的安全性の高い職場づくり

    Step1 現状と未来のデザイン
    Step2 自己肯定感、心理的安全性
    Step3 人間関係の質、ゴールデン・ルール
    Step4 生産性向上
    Goal  全員活躍イノベーション

  • 心理的安全性の導入効果

    心理的安全性は職場のパフォーマンスを高め,離職率を下げます。そして,職場の満足度とエンゲージメントが向上します。
    つぎのレベル順で導入効果が現れます。

    レベル1.行動・スキル
    レベル2.関係性・カルチャー
    レベル3.構造・環境

  • 自己肯定感の強化「宝物ファイル」プログラム

    人生が変わる、会社が変わる!5万人以上に感動を与えた「自分だけの1冊のファイル」魔法のメソッド
    ◇お奨めコース  宝物ファイルベーシック講座(18h)
    ◇企業コース      宝物ファイル企業版特別講座(8h)
    ◇体験コース      宝物ファイル導入前体験講座(4h)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

METHOD 船木イズム(考え方)

活用するメソッド(方法)➾ 楽しい

「学習メソッド(方法)」と「リフレクション(ふりかえり)」が,成果を大きく左右する ことがわかっています。“体験(Do)” の「ふりかえり(Look,Think,Grow)」をとおしてつぎの体験を“試みる(Try)” 準備性を高めます。

宝物ファイルプログラムとは

アメリカの心理学者スーザン・ハーター氏が提唱する
Self-esteem Enhancement Theory(自己肯定感強化理論)を
取り入れている教育プログラムです。

【特徴】
とてもシンプルで誰でもいつでも始められる体験型のプログラム
 自分が書いた内容を同じグループ内でシェアするので相手のことをよく理解できるようになる


MOVIE『タイムマネジメント』

MOVIE『リテンションマネジメント』

SAMPLE MOVIE『職場の心理的安全性』

SAMPLE MOVIE『チームビルディング』

VOICE お客さまの声

たくさんの「気づき」が生まれています。

各種プログラムや研修、セミナーの感想を集めました
数時間や1日、数日とプログラムの時間は様々です。共通しているのは、講義ではなくワークをメインとした体験型・参加型の内容であるということ。自分自身で能動的に取り組んでいただくことで、より深く「自分事」としてプログラムが消化されていきます。いつもいただく「お客さまの声」には、十人十色、それぞれの想いが集約されており、とても興味深いものです。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

心理的安全性の向上・自己肯定感強化プログラム

  • 導入事例 CASE#1 工務店さま

    【導入理由】 決定者 : 代表取締役  
     体験セミナー(開発者:岩堀美雪 氏)に参加し、即決しました。仕事が忙しくなったら社員の関係がギスギスしてきたからです。
    社員同士のコミュニケーション力をアップして人間関係を良くしたいと思い立ちました。


    【導入者の感想】  
     (代表取締役)  最初の変化は、毎回指示をしなくても全員で助け合えるようになりました。次に、どうすれば人を喜ばせることができるかを率先して考えるように空気が変わりました。自分一人で動いてきたことが、チームとして機能してきて、任せてみようと思いました。目に見えて、チームとしての成長を実感できたことが想像以上でした。ありがとうございました。

    【参加者の感想】  
     (20代/女性社員)  事務職なのでそんなに話す機会はなかったのですが、あの講座以降、たわいもない話をしてコミュニケーションができるようになりました。それは、私にとってとても良い時間でした。そして今では、ある人が怒っていても、「あの人のことだから、何か理由があるのかな」と考えられるようになりました。自分のことを好きになってから人を見る目も変わってきて、他の人のいいところを見られるようになったと思います。

     (40代/男性社員)  これまで「自分で変わらなくちゃ」と思っていたんです。でも、今のままでもみんなに認めてもらえたから、「無理に変えていかなくてもいいんだ」と思いました。そうしたら、すごく気が楽になりました。すると、スタッフへの考え方や接し方が変わりました。これまでは、スタッフの言葉を全力で否定していましたが、気づいたらスタッフの意見に対して「これもありやな」と思えるようになって、相手の意見も聞きながら、自分の意見も言える環境になってきました。受け入れてもらえると楽になるから、「こんなことやってみようかな」と大胆になれました。

  • 導入事例 CASE#2 エステサロンさま

    【導入理由】 決定者 :代表取締役
     人間学を学ぶ月刊誌「致知」の特集「維新する」のインタビュー記事を読み、即決しました。
    当店のスタッフには外見だけではなく、内面から輝いてほしい、お客様に信頼される人になってほしいとの思いがありました。

    【参加者の感想】
     (30代/エステティシャン/女性) 講座の始め「自分のことを好きですか?嫌いですか?」という質問をされた時、私は間違いなく「嫌い」でした。なのに、終わってみれば不思議です。自分のことも、旦那のことも、両親のことも、大好きだったことを再確認できました。勝手に自分が壁を作っていただけでした。この「宝物ファイル」の破壊力はすごいです。

     (40代/エステティシャン/女性) 社長にマネージメントを任されて、新しい企画や新人さんの教育やWebのテコ入れなど。なぜ自分がこんな難しいことをやらなくてはならないのかと実は文句タラタラ(笑)状態でしたが、スタッフのみんなが(涙)全てを自分でやろうとしないでください。と言ってくれたこと。私のいいところが38個も集まったこと、こんなに泣いたのは中学のバレー部以来です。ありがとうございました。私、頑張れそうです。

     (20代/エステティシャン/女性) 嫌いなことしかなかった過去の記憶は、時間をかけてふりかえることで、講座の中で良かったことも思い出せて、あの出来事があったから今があると思えるようになりました。人のつながりにあらためて感謝です。

     (50代/エステティシャン/女性) プロ意識を持ってやっていたこの仕事ですが、今日はまだ足りないことを教えていただきました。人の心を思いやり、相手の立場になって考え抜き、お客様に喜んでいただくための技術に自信を持っていました。しかし、足りないことが一つあることを気づきました。それは、自分を喜ばせること。自分を許すこと。自分を大好きになること。この「宝物ファイル」プログラムは、シンプルなのに奥が深い。だんだん心が開いていき、楽しくなっていき、最後は涙。涙。涙。自分では気付けない本当の「愛」に気づかせていただきました。これからも、忘れずに仕事に生かしてまいります。
  • 導入事例 CASE#3 医療法人さま

    【導入理由】 決定者 :理事長
     書店で開発者(岩堀美雪 氏)の著書「なぜあなたの力は眠ったままなのか」を読み、自分自身がこれまで生き辛さを感じていたのは自己肯定感が低かったからではないかとの思いから講座に参加。効果を実感し、職員にもこの感動を味わってほしいと病院への導入を決めました。

    【導入者の感想】
     (理事長) 幹部と幹部候補が「宝物ファイルベーシック講座」(講師 岩堀美雪氏)を受講したおかげで、それぞれの部署の雰囲気がとても明るくなりました。その効果が下の職員たちにも伝わり、笑顔の絶えない職場になりました。まるでシャンパンタワーのように、良い効果が降り注いでいるようです。仕事のことで悩みが無いのが悩みかもしれません。

    【参加者の感想】 
     (50代/男性) 自分の軌跡・生きてきた証を確認し、ブレない自分、盤石な礎を得ました。

     (40代/女性) 自分に何ができるのか心からず、自信もありませんでした。自分を伸ばしていこうなんて思ったことがなかったのです。でも、いくつになってもスタートできるんですね。

     (50代/女性) グループのメンバーから『よく頑張ったね』と講座の最中に伝えられたときに、気持ちがスッキリしました。もやもやと自分の心の中にあったものをはっきり形にできたことで、ワンステップ進んだように感じました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

各種研修・メソッド(学習方法)

講演やセミナー・研修の感想をいただいています。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • メソッド(学習方法)の感想

    【参加者の感想】

     (50代/女性) 始まる前は,長時間の講座はつらいだろうなぁと思っていましたが、様々なワークを体験するという内容(エクササイズ)で、様々な学びがあって、あっという間の充実した講座でした。エピソードを交えた船木先生のtalkや理論的な説もとても楽しかったです。また、別の機会にも参加させていただきたいと思いました。ありがとうございます。

     (40代/女性) ワークや講義の内容もさることながら、船木先生のお人柄からされる話の内容や講座の進め方からも、大変有意義な学びをいただきました。また、各グループでなされたディスカッション内容をもとに全体の中で共有するコメント力にも驚きました。機会があれば、船木先生の別の講座を受講させてもらいたいと思います。ありがとうございました。

     (40代/女性) たくさんのワークが用意されているとのことで、ワクワクして参加しました。まず、ワークシートに書き出す際には、じっくり自分自身と向き合う棚卸し作業を行ってみたことで得られた気づきをプロセスシートに記入する。さらに、グループになって自分のことを他のメンバーに向けて口に出してみること。さらに、他のメンバーからそれぞれのことも聴くことができることで、気づくことがさらに増えることを体験できたことで、沢山の気づきを得ることができました。このような機会を重ねていくことで、他者理解、相互理解が深まっていくことを実体験することができました。船木先生!ありがとうございました。

     (60代/男性) 参加型の講習だったので、自分自身もワークを実施することで自己理解が深まったし、他のメンバーの話も聞くことができて刺激を受けること他者理解にもつながりました。

     (30代/女性) かなり長時間の講習になると思っていたが、船木先生の「楽しみましょう」という言葉どおり、和気あいあいとしたグループになって楽しんで負担なく受講できた。他の職場の後輩にもぜひ受講を薦めたいし、社内で上手くコミュニケーションがとれない営業さんを理解するのに役だてたいと思った。

     (40代/女性) オリエンテーションではワークが多く、発言を求められることが多そうだったので少し不安でしたが、ワークに対しての説明もしっかりあったのと少人数のグループで徐々に打ち解けることができました。終わってみればあっという間だった気がします。自分自身について分析する機会がありがたかったです。

  • 研修・セミナーの感想

    【参加者の感想】

     (40代/女性) 実用性が高い内容で自分自身のためにもなりますし、実践的な内容で、業務にも役に立っています。

     (50代/女性) 講師との距離が等分であること、グループメンバーにも恵まれたワークでの会話がとても刺激になりました。船木先生は細やかに目配り・心配りされいていて気持ちよく、1日の受講もあっという間でした。

     (50代/男性) Zoomでの1日研修は全く想像できなかったが、グループの方と会話も充実した内容で、とても有意義なものでした。一方的な講義方式ではないグループ演習だったので、思いのほか積極的に参加型の研修に参加できてよかった。

     (40代/男性) エクササイズで気づいたことは、同じ考えの人ばかりの職場だと考えが偏って盲目的になっていくということです。時には他のメンバーと衝突しながら、メンバーそれぞれを尊重し違いを理解していくことも大切だと学んだ。

     (30代/男性) チームでは他のメンバーのことを理解することも大切だが、自分を知ることも大切だと学んだ。自分の性格を理解することで、チームにどのような影響を与えているかを客観視すると、チームに悪影響を与えていたことに気づいたり、どのように貢献ができるかに気づき働きかけることができる。自分ができることが把握できれば、自信を持てると学んだ。

     (20代/学生) この授業全体を通して、自己認識を深めるとともに、他者から受ける影響を体感的に学びました。今後、さらなる成長をのぞむのであれば、自分自身を取り巻く環境に自ら関わり、その環境における課題に従事する経験を積み重ねていくことが大切だと学びました。しかし、ただ経験を積み重ねて「リフレクション」するだけではまばらな点ができるのみで、成長できないことも学びました。だからこそ、点と点を結び線にしてから、その線をやがて面・立体に導いていくように考えていきます。これまでの15回の Do(体験) を立体として形成していけるよう、Do(体験)で得た学びや気づきを関連付け概念化し、自分の中でつくられた持論と別の持論の葛藤を通して成長していきたいです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

BOOK 著書

<左>人間関係づくりとコミュニケーション
<2019年 金子書房>自己認識を深め自己分析から他者理解・相互理解・仲間づくり気づきを促す9のエクササイズを掲載。人間関係づくりとコミュニケーションの多彩な視点や大切な「気づき」を得るキャリアデザインの実践書。
【amazonでのご購入はこちら】

<右>Off-JTに活用する人間関係づくりトレーニング
日本タイム<2017年 金子書房>7つのキーワードを通して、わかりやすく人間関係づくりを学びます。個人でもグループでも活用できる14のエクササイズを厳選して紹介。明日から使える職場づくりに欠かせない体験学習の実践書。
【amazonでのご購入はこちら】

SERVICE 事業紹介

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 組織・個人の生産性向上

    ■タイムマネジメント・仕事の生産性向上
    ■生産性向上・はたらき方改革
    ■パフォーマンスコンサルティング
    ■プロジェクト社内コーチ養成
    ■プロジェクト次世代マネジャー育成プロジェクト
  • 組織基盤強化

    ■自己肯定感強化プロジェクト
    ■人間関係トレーニング
    ■チームビルディング等
    ■セルフキャリアドッグ
    ■マネジャー強化合宿
  • 事業テーマ別強化

    ■事業戦略コンサルティング
    ■プロジェクトマネジメント
  • 自己認識強化

    ■メンタリング、コーチング
    ■キャリアカウンセリング
    ■各種オリジナル・セミナー
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

EXAMPLE プログラム例

仕事の生産性向上プロジェクト

プログラム例
タイムマネジメント プログラム 【全5日間】【応談~/日】
~業務を効果的に推進するために~
Day1.キックオフ
 業務基礎スキル診断結果コメント
 ねらいと進め方
 マインドセット 
 小講義「タイムマネジメントの正しい理解」

Day2.仕事の技術(考え方、具体策、ツール)
 仕事のスキルアップ
 仕事の「見える化(力量把握)」
 長所を伸ばし、短所を補強する

Day3.はたらき方
 はたらき方と「やる気Vs.やり方」
 やる気:仕事の把握と委任、優先順位
 やり方:仕事の仕組みの理解

Day4.仕事の管理
 仕事と時間と仕事(業務処理、情報処理)
 その仕事の目的を考える
時間の使い方、仕事のさばき方
 
Day5.仕事の仕組み
仕事の進め方
自分ひとりの仕事 
他人と共同の仕事
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

チームビルディング等

プログラム例
チームビルディング 【全5日間】【応談~/日】
Day1.キックオフ
 調査結果コメント
 ねらいと進め方
 マインドセット 
 小講義「職場(組織)の活性化」
    「職場の中で起こること」

Day2.グループ(集団)と葛藤
 小講義「職場内の葛藤に向き合うために」
 エクササイズⅠ『 課題解決実習 』
 小講義「ラボラトリー体験学習について」
    「グループ・プロセスについて」

Day3.チームワーク①(体験)
 小講義「組織内の関係を構築する」
 エクササイズⅡ『ノンバーバル・チームワーク実習』
 小講義 「チームビルディングのモデル」 

Day4.チームワーク②(グループの相互診断Ⅰ)
 小講義 「集団における意思決定」「グループ観察のポイント」
 エクササイズⅢ『集団の意思決定』
 小講義「チーム力アップへの働きかけ」
 
Day5.チームワーク③(グループの相互診断Ⅱ)
 小講義「効果的なチームの特徴」
 エクササイズⅣ『集団の意思決定』
 小講義「集団決定と職場改革」
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

COMPANY 会社概要

会社名 TM研究所(個人事業)

所在地 北海道札幌市北区

連絡先 電話(準備中)

事業開始 2022年4月(個人事業:2021年 2月)

事業内容 人材開発プログラミング
     組織開発コンサルティング
     キャリアコンサルティング
     社外CTMOサービス 書籍出版 など

CONTACT お問い合わせ


お問い合わせ

お電話または下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
内容を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信